これって不正利用じゃないの?
っと思ったことはありませんか?
先日私は、身に覚えの無いカードの利用速報がメールの通知で上がってきて焦った。
かなり、焦った。
2017.06.16付で金額は15200円。
なんじゃこりゃー!!!!!????
普段からほとんどの支払いはクレジットカードで済ませている私は、速報がかなりのペースであがってきます。
速報の時点ではどの店で使ったものかは分からず、使った日付と金額のみの通知。
いろんな通知に紛れ込んでたらわからないで見過ごしてしまうこともあるだろうが、今回はたまたまラッキー!
私が一日オフの日で、一歩も家から出ず、パソコンすら開いていなかった記憶がきちんとあった日だった。
即カード会社に電話
まず、あれ?おかしいんじゃないの?と思ったら、すぐにカード会社に電話をすることをお勧めします。
カードの裏面にナビダイヤルが書いていて、そこから紛失・盗難のところに繋いでもらえばいいよ。
それから、オペレーターが出たら、
「身に覚えのない請求がかかっているので調べて欲しい」と、伝える。
名前、生年月日をきかれ本人確認が終わった後、とりあえずどこで使ったか。と言うのを調べて折り返し電話をくれる。
時間は30分くらい。
私の場合はネット上で使われてたみたいで、お店の名前はどうやら「USJオンラインショップ」らしい。
私:『え?USJってユニバーサルスタジオジャパンのことですか?大阪のですか??』
ってびっくりしすぎてめちゃくちゃ田舎者丸出しできいてしもた(笑)
楽:『そうですね。チケットとか購入された記憶ないですか?ご家族の方とかが注文されたとかないですか?』
私『ないですね、、、。一人なんで・・・』(笑)
カード会社はお店には連絡してくれない。電話のたらいまわし
そこからは自分でUSJオンラインショップの番号を調べて電話をかけ、いきさつを聞くように。間違えだったら、取り消してくれるだろうし、調べてくれるから。とのこと。
まじかー。めんどくせぇな。。。
けど泣き寝入りは絶対に嫌だ!!!!!!
と、自分の気持ちを奮い立たせ、わざわざ電話番号も調べて、電話した。
ここからが、たらいまわしの始まりはじまり~♪
USJのインフォメーションのオペレーターが対応してくれたが、そいつはなぜかVisaに電話しろと言ってきた。
VisaからUSJに調査依頼が入って初めてそこのお店は調査が出来る。と。
言われるがままにVisaに電話。
Visaは店から契約しているカード会社に、こんなことがあったぞと連絡するようになっているので、もう一度そのお店にかけて、契約しているカード会社に連絡入れるようにいってくれと言われる。
言われるがままに再びUSJオンラインネットショップに電話。
USJは、いやいや、うちはこういうことがあった場合はViasに電話してもらうようになってるから!!
Visaさんはうちのパートナー企業さんだからそんなこというのはおかしい。って言い出して・・・
私としては、だいぶイライラきてたし、そんなんまじでどっちでもええけど、あんたらでしゃべってくれや。
って、思ってた。
言われるがままに再びVisaに電話。
USJが言ってたそのままを伝えると、そもそもなんでうちにかけてきてるの?
楽天カードだったら、楽天カードさんでしょ?
はいわかりましたー
言われるがままに楽天カードの再び電話。
今までの経緯を説明すると、
楽:
『なかなか前に話が進まないと言うことですね?それでは、こちらで調査したいと思います。
調査は1週間くらいお時間掛かります。
今使ってるカードはこの電話を切った時点から利用停止。
新しいカード発行しお届けまでに約一週間掛かります。
新しいカードが届いたら毎月のカード引き落としにしてるもの、携帯、公共料金、保険など、カードの変更手続きしてください。』
超早口の説明に押され気味の私(笑)
結局楽天が調査するんかい!!!!!
良かった・・・
私:『ETCもカードと連携してるんですけど・・・』
楽:『ETCも使えなくなります。クレジットカードの再発行が終わりましたら、カードはそのまま使えるので、それまで抜いて保管しておいてください』
私:『え?もう一回言ってもらってですか?』
どうやら、ETCの番号とかは変わらないままカードもそのまま使えるらしい。
あー、毎日高速道路通って出勤してるのに、マジでめんどくせぇぇぇぇ!!!
そしてETCの割引使えんかったら高速道路料金激高やないか!!!!
大損害。。。
まとめ
自分が支出した金額くらいは把握できるようにならないといけないけどねー。
今回のネットでの不正利用とはちょっと話は違うけど、日本は自身のクレジットカードを平気で人に預けるから、すごく怖いと思う。(たとえお店の人でもね)
海外だったらスーパーで買い物してもクレジット決済の際は自分でカードリーダーに通すもんねー。
コメントを残す