松山の観光スポット「松山城」
松山の観光で検索すると、道後温泉と並んで出てくるのが松山城です。
わたしはお城にまったく興味はないので今まで行ったこともないですが、ゲストさんのもてなしにはロープウェイ街を歩いたり、リフトに乗ったり、天守閣にのぼったり、は良いイベントになるのでは?とプランに入れ込み!!
「お城まで歩いて行くのと、リフトかロープウェイ乗って行くのどっちがいい??」って一応聞いたけど、
「歩かない」
っということで、往復リフト券+天守閣入場券セットのチケット1020円を購入。
リフトに乗るのも初めてというゲストさん。




「ひかげ」も「ひなた」もどっちも大事。

いろんな言葉、落ちてましたが、うまく拾えませんでした。
後で聞くとゲストさんはリフトがちょっと怖かったそうで。
それを聞いて私は怖かった!!!(笑)
リフト降りて天守閣まで、それはそれは歩きました。

暑いし、遠いし、歩きにくいし、
「もーなんでこんなに遠いんー!」って気の短い私がグズグズゆってると
「そりゃ、あなた。。。お城だからね。そんなに簡単に攻め込めん!ってことや。」
と、あっさり諭されてしまい、納得。
そうか、そうなのか。っということで、

こんな窓から敵を狙い撃ちしてみたりもした!!
それにしても遠かった。お城の中に入っても、超急斜面な階段があったり、はしごがあったり、いろいろ仕掛けっぽい罠があったり、入ってみないとわからないこともあって、案外楽しめた。
すんごいおばあちゃんおじいちゃんの超高齢の人たちがお城の一番上からはしごのような階段で降りて来てるの見た時、
「ほんとにここ上がったの??」って疑いたくなるくらい、城を攻め込むということは大変なことだなぁと肌で感じることが出来た(笑)
最後、天守閣から出たとき、また土の道をリフトの乗り場まで歩いて帰るんだけど、天守閣の周りを3回まわったところで、
「あれ?ここ、さっき通ったよね?」と・・・。
最後の最後にも罠にかかってしまった。
あとは帰るだけー。っと、気が抜けていたのか。
門の向こう側に下へ降りる道があるのが見えず、また門をくぐり、同じ道をループしていたのです。
恐るべし、お城の作りこみ。
昔の人は、すごいなぁ。。。。
それにしても、往復チケットにしてて大正解。
もう、私一歩も歩きたくないよ。
下の写真のおじさんは松山城のマスコットキャラクターよしあきくんです。
注意:写真左です。

次はロープウェイ街のカフェでひと休み。
コメントを残す