『行ってよかった!日本の展望スポット2016』で第3位に選ばれた「亀老山展望台」
①位が清水寺、②位が東京都庁舎、に続いて見事第三位に選ばれた、【亀老山(きろうさん)展望台】へ、夕日の時間に合わせて行ってきました。
山道をくねくねくねくね、ぐるぐるぐるぐるのぼっていきます。
この日は一日曇り空で、夕日どうかなぁー??って心配ではありましたが、

見れましたよ、この絶景が!!
海にうつるオレンジ色の光と、潮の流れがなんとも言えない美しさ。
人にどんな言葉を投げかけられても、なかなか心に響かないひねくれ者の私でも、感じるものはあります。
自然の力は本当に偉大です。
みるみるうちに太陽はどんどん沈んでいきます。
心もどんどん穏やかに、すーっと気持ちが軽くなる感覚を感じられます。
よく言う、悩みなんて吹っ飛びます!っていう言葉が適切かどうかはわかりませんが、
心静かに、自分の気持ちを見つめなおす時間がもてるのは確かです。
日常の中にも、こういう時間をあえてスケジュールに組み込むというのは、必ずやるべきだなと改めて思いました。
私の大切な大切なゲストさんも、感動して絶句(笑)
すごいエネルギーをもらった!こんな景色見れるところが近くにあっていいね!!!って超うらやましがられました。
近すぎるとなかなか行かないのですが・・・。(笑)
亀老山へ行くには
絶対に車がいいです!自転車は「のぼること」を目的に走る人以外はオススメできません。
ものすごく遠いです。
ものすごい坂です。
途中でウリボー(イノシシの赤ちゃん)出ます!
イノシシだって出ます!
なので、車で行ってください。
サイクリング中のひとも、近くの道の駅『いきいき館』から、タクシーでのぼるプランあります。

おおしまタクシー0897-84-2629
亀老山展望台往復3500円
おおしまタクシーの回し者ではありません。
看板見て始めて知りました。
1人だとちょっと割高に感じますが、1人でも、景色を見ることが目的の人は、自転車は絶対やめた方がいいです。(笑)
さて、日も沈んだところで、晩御飯へ向かいます。
次は、
コメントを残す