ついに就航!
昨日、8月25日に就航しました「おれんじえひめ」。
今治市のあいえす造船(今治造船グループ)で建造されました~!
日本で初めての全室完全個室!!!の夜行フェリー。
エントランスはまるで高級ホテルのロビーのような仕上げ。
ゆったりリラックスできる大浴場。(シャワールームもあります)
おれんじえひめで新設された「ウィズペットルーム」は愛するペットも一緒にくつろげる部屋となっているようです。
さらに、サイクリストに朗報!「マイバイクステイサービス」があります。
自転車置けて、空気入れとスタンドの無料貸し出し、さらにフェリー内の自販機でタイヤのチューブも販売しています。
「おれんじえひめ」が新造されるまでは「おれんじ7」と「おれんじ8」が頑張っていましたが、「おれんじえひめ」が就航した8月25日、「おれんじ8」は東予港を去っていきました。
運賃・料金
気なる料金ですが、なんと、9月30日までは今までの料金据え置きです。
- ロイヤル(テレビ・洗面台・バス・トイレ)16,090円 28,34畳
- スイート(テレビ・洗面台)10,950円 9,21畳
- デラックスシングル(テレビ・洗面台)8,890円 4,87畳
- シングル6,840円 1,89畳
10月1日からは料金の改定がありますが、各部屋200円くらいプラスになる程度です。
新造船2隻目が就航するまでの期間は新造船をそのままの金額(既存船の等級価格)で利用できるオープニングキャンペーン期間です。
その後の金額が提示されていませんが、今がチャンス!というのは誰でもわかりますね。
快適な船内サービス
この夜行フェリーは早乗りできます。
東予港発の場合出港時間は22:30、大阪南港22:00となっておりますが、ともに20:00より乗船できます。
土日の場合は大阪南港19:30より乗船可能です。
ゆったりお風呂でくつろいで船内でお食事できて、考えるだけでワクワクしますね。
私も今こそ車で走ることしかないですが、子供の頃の家族旅行や学生時代はよく利用してました。
夜乗って、朝起きたら大阪に着いてるなんて、当時は夢のようでした(笑)
しかも、ホテルのような船。
当時(約20年前)でも立派なフェリーでしたよ!!
もちろんお部屋は雑魚寝の部屋でしたが、それでも、ロビーや大浴場にはテンションあがってました。
そんな懐かしい思い出のフェリーが、新しく生まれ変わったと聞いてビックリ!
あの頃の記憶を思い出して、「乗りたい!!!」という衝動に駆られてます。
関西での用事を探さないと!!
あ!そうそう!今は新造船「おれんじえひめ」と既存船「おれんじ7」2隻で運航してるから、私みたいに絶対「おれんじえひめに乗りたい!!」って思ってる方は、予約の際には「どの船?」って聞いたほうがいいですよ!
【追記】
新造船「おれんじおおさか」2018年12月6日就航!!!!
ちなみに!!12月6日以降は平日がお得に乗れる料金体制となるようです。
1
コメントを残す